とある二人組の芸人が、お客に漫才を披露している。
のだが、ちょっと様子がおかしい。
「降参っす、さすがコウさんは高三っすわ」
…
…
…
「って、いや浪人しとるやないかーい!」
など、「その間、いりますか?」と、やや不安になるほど、ボケとツッコミの間が長いのだ。
なんで、そんなに間があるんだい?
*Q6 アシカさんのリサイクルです。
転載元: 「【まいりますか?リサイクル】save all your dirtiest jokes for me」 作者: gattabianca (Cindy) URL: https://www.cindythink.com/puzzle/10266
*画面の向こうの相方とリモートで漫才をしているから、舞台上の芸人だけ見ていると問題文のような感じになる。
「あのアホ、この大事な舞台の5日前にインフルエンザにかかったんですわ。ほんまですよ。ここのギャラ安いからゆーて飛んだんちゃいます。ほんで、熱はもう下がってるゆーてんのやけど、まだお医者さんが家出たらあかんゆーてるらしくて…僕とこ、こないだチビできたやないですか、せやから万が一なんかあったらゆーて…あ、ありがとうございます、いや、そんなお祝いの拍手とかええて!」
「ほんで、声は出るし、元気は元気やから、リモートで漫才やろかーってことなりました、はい。みなさんスマホとイヤホン、持ってはりますか?」
(スマホの画面の相方)「で、お前この問題わかるか〜」
「降参っす、さすがコウさんは高三っすわ」
…
(スマホの画面の相方)「せやろ?伊達に受験生2年やってへんわ」
…
「って、いや浪人しとるやないかーい!」
(スマホの画面の相方と声を合わせて)「どうもありがとうございましたーーー!」