次の基礎問題から導かれるあるJRの駅の名前を答えてください。
但し、正解に辿り着くためにはヒントを使って答えを導く必要があります。
もし、答えに行き詰まった際にはヒントを活用してみましょう。
***基礎問題***
あるルールに従い、次の左側の文字を数字に置き換えると右側のようになった。
都道府県……2010
市区町村……0000
千山万水……1601
温故知新……0012
さよなら……1000
またたび……1110
いちばん……1000
マタタビ……0000
この時、次の問に答えなさい。
ア)この置き換えにはX(20100000)が重要であるという。Xを答えよ。
イ)XのうちY(000020)が15、Z(000)が27あるという。Y、Zをそれぞれ答えよ。
ウ)この世に存在する全ての文字を数字に置き換える時、その数字の合計はWである。Wの値を答えよ。
エ)Zのうち、「あるルール」に従って数字に置き換えるとW+1になるものをVとする。ひらがなで表記されるものを除外できる時、Vが示す市区町村名を答えよ。
***ヒント***
ハテ
***注意事項***
1.質問は全部で20回までとします。他、基本的に20の扉のルールに準じます。
※20回を過ぎても希望があれば継続できます。その場合、20質問以降の回答に正解は付与しません。
2.基本的にリスト聞きやそれに準ずる行為は根拠が無い限り認めません。
3.検索は可です。
4.ルール上の質問についてはチャット欄で可とします。
5.V駅が存在しますが、今回の最終回答はV駅ではありません。
6.この問題は 10月2日(水)23時59分頃まで とする。
※9月30日でCindyは7周年!Happy birthday, Cindy!
※みんなでお祝いにいろんな問題を出題しあいましょう!
※【HBC】はご自由に付けて出題ください。出題条件はCindyをお祝いする気持ちがあればOKです。
転載元: 「【HBC】この駅どこだ@7周年記念<個人戦>【2024】」 作者: エルナト (Cindy) URL: https://www.cindythink.com/puzzle/9904
***解説***
まずあるルールに従って数字に変換された言葉を見てみると、どの言葉も文字数と数字の数が一致していることから、ひとつの文字はひとつの数字に対応しているものと予想される。
この前提(前提Aとする)が正しいと仮定して問題を時進めてみる。
★ア)の解説
Xの横に20100000と書かれている。
前提Aより、Xは8文字の単語であることが予想されるが、この前半4文字が例示の「都道府県(2010)」に一致していることから、Xが「都道府県◯◯◯◯」ではないかという予想が立てられれば、「都道府県庁所在地」という単語は割と容易に連想できるであろう。
これをもとにこの変換ルールについて考えてみる。
まずひらがな部分に着目すると、1以上となっているのが
「さ」よなら、「ま」「た」「た」び、「い」ちばん、であることから
「さ」「い」「た」「ま」という都道府県庁所在地が浮かび上がる。
同様に考えると次の都道府県庁所在地が浮かぶ。
都→京「都」、宇「都」宮
府→甲「府」
知→高「知」
千→「千」葉
山→「山」形、富「山」、和歌「山」、岡「山」、「山」口、松「山」
水→「水」戸
新→「新」潟、「新」宿
このことから、「あるルール」とは「全てのX(都道府県庁所在地)に使用される漢字およびひらがなにおいて、その文字が使用される回数」に文字を置換しているものと予想できる。
∴X:都道府県庁所在地
.
★イ)の解説
Y、Zは都道府県庁所在地とも関連のある単語であると予想される。
Y:政令指定都市、Z:中核市とすれば、その個数、文字の数字置換のいずれも一致する。
∴Y:政令指定都市、Z:中核市
.
★ウ)の解説
最悪、全て数え上げれば良い。後ほど別解として示す。
「全てのX(都道府県庁所在地)に使用される漢字およびひらがなにおいて、その文字が使用される回数」に従い数字に置換しているため、全都道府県庁所在地の文字数の合計がWに一致するはずである。
47都道府県の都道府県庁所在地はほとんど2字であるが、これに該当しないのは次の6市のみである。
(+2)さいたま
(+1)宇都宮、名古屋、和歌山、鹿児島
(−1)津
よって、W=47×2+2+1×4−1=99
なお、全ての文字の置換は次の通りであるので、別解を示す。
6……1種類:山(山形、富山、和歌山、岡山、山口、松山)
4……2種類:島(福島、広島、徳島、鹿児島)、岡(盛岡、静岡、岡山、福岡)
3……3種類:福(福島、福井、福岡)、大(大津、大阪、大分)、松(松江、高松、松山)
2……8種類:都(宇都宮、京都)、宮(宇都宮、宮崎)、戸(水戸、神戸)、新(新宿、新潟)、長(長野、長崎)、津(津、大津)、高(高松、高知)、崎(長崎、宮崎)
1……60種類(札、幌、青、森、秋、田、盛、形、仙、台、前、橋、宇、水、さ、い、た、ま、宿、千、葉、横、浜、潟、野、甲、府、富、金、沢、井、静、岐、阜、名、古、屋、京、阪、神、奈、良、和、歌、鳥、取、江、広、口、徳、知、佐、賀、熊、本、分、鹿、児、那、覇)
よって、W=6+4×2+3×3+2×8+1×60=99
.
★エ)の解説 及び 最終回答の解説
W+1=100である。
中核市の都市名のうち、表記が100となるものには、いわき市、横須賀市、佐世保市、の3つがある。
ひらがな表記を除外するため、Vは横須賀市、佐世保市のいずれかである。
答えは1つとは述べられていないのでこれを回答としても良いが、基礎問題がここで終了するため、答えとなる駅を特定するためにどちらかに厳選する必要があると考えられる。
ここで行き詰まるためついにヒントの出番である。
ハテ、とあるので、この2市のうち「果て」にあるのがどちらかを考える。
すると、「日本本土最西端の地(九州最西端の地)」がある「佐世保市」の方が適していそうである。
地理的な端として、横須賀市はその南に三浦市があり端っことはいえないであろう。
(いわき市は福島県の南東の端であり、地理的には端かもしれないので一応除外した)
よって、V=佐世保市と考える。
注意事項5より佐世保駅は最終回答ではない。
答えは佐世保市内の駅と予想されるが、ここから1つに絞る方法として、改めてヒントを用いてみる。
答えは駅の電報略号が「ハテ」となるハウステンボス駅である。
.
***答え***
JR大村線 ハウステンボス駅(長崎県)