「金田は金曜日に金沢で金剛力士像を見て金箔を入手した。」
このカッコ内の文には「金」という漢字が5個使われている。
しかし、それに異論を唱えたカメオ。
カメオの主張はどのような理屈に基づいているのだろうか?
*Q9 おっさんのオマージュです。
転載元: 「【金ますか?オマージュ】hold up, wait, tres, cuatro, cinco, seis」 作者: gattabianca (Cindy) URL: https://www.cindythink.com/puzzle/8626
*文章は口頭で述べられただけ。なので、カメオは「兼田」の可能性もあると思ったから。
『今日3月1日は日曜日で祝日、晴れの日でした(きょうさんがつついたちはにちようびでしゅくじつ、はれのひでした)。』
「みんなこの文章に「日」という文字がいくつ使われてるかわかるかしら?」
外国人相手の日本語教師、青猫先生は、この文章を見せずに読み上げると尋ねた。
生徒のローザやドミンゴ、ラティーオは、4つ、5つなどと答える。
「答えは6つです。ほら」
青猫先生は、そう言ってホワイトボードにこの文章を書いた。
ざわめく生徒たち。
「じゃあ今度はどうかしら?
『金田は金曜日に金沢で金剛力士像を見て金箔を入手した(かねだはきんようびにかなざわでこんごうりきしぞうをみてきんぱくをにゅうしゅした)。』
金という字はいくつ使われてると思う?」
青猫先生は文字を見せずに読み上げた。
4つ、5つなどと口々に言う生徒たち。
「正解は、5つです。今回はきんという読みが二つ入っていましたね。」
「どうしたの?カメオ?」
「…あの、5つじゃない可能性もあると思うんです。」
「どうして?」
「自分の知ってるかねださん、は、なんかこんな感じの字なんですが」
そう言うと、カメオは辿々しく「兼」という字をホワイトボードに書き始めた。
(なるほど…)