閲覧者数: ...

この駅どこだ? -個人戦その弐-

[20の扉] [闇&常駐]

次の基礎問題から導かれるあるJRの駅の名前を答えてください。
但し、正解に辿り着くためにはヒントに使って答えを導く必要があります。
もし、答えに行き詰まった際にはヒントを活用してみましょう。

なお、今回の「この駅どこだ?」は個人戦です。

***基礎問題***
ある変化する文字 J 及び 固定された文字 R によってJR駅が作られる時、J において以下が成り立つ。

京都+新潟=奈良
京都×新潟=福井
京都×奈良=東京

日本にこのようなJRで表されるJR(Japan Railways)駅は、
京都、新潟、奈良、福井、東京にある計5駅のみである時、次の問に答えなさい。

【問1】質問欄にて「問1開示」を請求すれば開示されます。
【問2】問1正解後、開示します。
【問3】問2正解後、開示します。
【問4】問1〜問3を参考に、次の式が表す市町村名を答えなさい。
(東京+新潟)、(新潟-京都)、(東京+新潟)、(京都+岐阜)、(新潟+奈良+東京)、(新潟×奈良)、(京都+奈良)、(新潟-京都)、(京都+京都+岐阜)、(新潟-京都)

***ヒント***
R-18

***注意事項***
1.質問は1人あたり20回までとします。他、基本的に20の扉のルールに準じます。
 但し、20回を過ぎても質問を受付ます。
2.基本的にリスト聞きやそれに準ずる行為は根拠が明記されない限り認めません。
3.検索は可です。要知識部分もあります。
4.ルール上の質問についてはチャット欄で可とします。
5.この問題では下記のときに正解をつけます。
  a.基礎問題の問4に正解した時
  b.最終的な答えを正解した時

但し、質問数が20を超えてから達成したものについては良質のみとします。
6.基礎問題を解かずに最終回答を打ちに行くことも可能ですが、1質問スナイプの場合正解数は1つしか付きませんので注意ください。
7.ヒントについて、この問題を解く上で登場する駅やその周辺地域に住む方々を侮辱するような意図は全くありません。ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

***その他***
この問題は以下の時、終了します。
2019年2月11日(月) 22時頃
 または
未回答の質問がない状態で24時間が経過した時


出題者:
出題時間: 2019年2月4日 21:38
解決時間: 2019年2月8日 22:35
© 2019 エルナト 作者から明示的に許可をもらわない限り、あなたはこの問題を複製・転載・改変することはできません。
転載元: 「この駅どこだ? -個人戦その弐-」 作者: エルナト (Cindy) URL: https://www.cindythink.com/puzzle/2879
タグ:

***模範解答***
基礎問題から順に解いて行きましょう。

【問1】
Jにおいて京都+新潟+奈良=東京が成り立つ時、
京都が示す文字1字を答えなさい。

まず、素直に考えて、等式から「Jにおける京都、新潟、奈良、福井、東京」というものが何らかの数字を表していることが予想されます。
基礎問題本文の数式を利用して普通に方程式を解いてみると、

京都+新潟+奈良=東京 ……①
京都+新潟=奈良 ……②
京都×奈良=東京 ……③

①に②を代入して
奈良+奈良=奈良×2=東京 ……④
③、④から
京都=2
となります。

答え:2 または 二

【問2】
Jにおいて奈良+1=福井が成り立つ時、
新潟、奈良、福井、東京が示す文字1字を全て答えなさい。

問1同様に考えます。
奈良+1=福井 ……⑤
京都×新潟=福井 ……⑥
⑥に京都=2を代入し、左辺が福井で等しいことから整理すると、
奈良+1=2×新潟 ……⑦
②と⑦かつ京都=2から、
(2+新潟)+1=2×新潟
これを解いて、新潟=3
よって、②より奈良=5、⑥より福井=6、③より東京=10となります。

答え:新潟=3または三、奈良=5または五、福井=6または六、東京=10または十

【問3】
もしJR(Japan Railways)の他に旧国鉄路線を加えると、
Jにおいて「新潟+福井+東京=岐阜」を追加できるという。
この時、該当する旧国鉄路線の線名(現在、過去のものいずれでも可)を答えなさい。

問3までの数値を与えられた式に代入すると、
岐阜=新潟+福井+東京=3+6+10=19

ここで、「岐阜県」「19」「駅」で検索すると、
樽見鉄道樽見線の「十九条駅」という駅がヒットします。

これまでの問を見返すと、

二条駅 JR山陰本線(京都府)
三条駅 JR信越本線(新潟県)
五条駅 JR和歌山線(奈良県)
六条駅 JR越美北線(福井県)
十条駅 JR赤羽線(東京都)

が存在することが分かります。

答え:樽見鉄道樽見線 または 国鉄樽見線

【問4】問1〜問3を参考に、次の式が表す市町村名を答えなさい。
(東京+新潟)、(新潟-京都)、(東京+新潟)、(京都+岐阜)、(新潟+奈良+東京)、(新潟×奈良)、(京都+奈良)、(新潟-京都)、(京都+京都+岐阜)、(新潟-京都)

まず数値を代入すると、
13、1、13、21、18、15、7、1、23、1
となる。
これだけでも十分に文字変換できると思われますが、ヒントより「R-18」から、
A→1、B→2と置き換えると、ちょうどR→18になるので、アルファベット置換を行います。
これにより、MAMUROGAWA→真室川町が導き出されます。

もし【問1】を開示せずスナイプする場合は、下記のような思考をたどりましょう。
1.等式から各都府県名が数字を表すと予想する。
2.京都、奈良が条坊制の都市→○条駅を連想する。
3.二条、五条駅が京都、奈良にあることから三条駅、六条駅、十条駅を見つける。
4.上記からMAM?ROGA?Aを満たす市町村名からMAMUROGAWAを逆算し岐阜→十九条駅を見出すことで考えが正しいことを確認する。

※上記伏せ字?のうち、文字の並びから前者(Uの位置)には母音がくることは明らかであるが、既に奈良が示すはずのEにはなりえない、また他に記述方法が示されているAやOとも違う文字であり、またIなら新潟+福井で十分なところあえて岐阜を出したことから京都+岐阜がUであることが予想できます。

答え:真室川町

【本問】
答えとなるJR駅は真室川町にあるJR駅と予想されます。
調べてみると、町内にはJR奥羽本線の「真室川駅」、「釜淵駅」、「大滝駅」、「及位駅」の四駅が存在していることが分かります。

この中で、ヒントR-18(18禁)を満たしそうな駅名は、「及位(のぞき)駅」です。

***答え***
JR奥羽本線 及位駅

***補足***
及位(のぞき)という地名は、修行者が二十七日の断食の後、女甑(めこしき)山という険しい山にある赤穴に安置された秘仏を「覗く」ことで、
修行者はより高い「位」を得ることができるという苦行に由来し、この「覗きの行」を「及第」した位を「及位」と呼ばれたことから付いた由緒ある地名です。

出典:Wikipedia「甑山」より参照


出題者:
参加するには または してください
パトロン:
アシカ人参
と 匿名パトロン 3 名
Donate using Liberapay
Avatars by Multiavatar.com
Cindy